デッサンを始める

鉛筆を削る

デッサンにもそれ専用の
鉛筆の削り方があります。
Instagramに「削り方の動画」をアップしているのでチェックしてみてくださいね
(リンクはこちらから)

面で描くときに便利なように
芯を長く出すのが特徴です。

このデジタル社会で
鉛筆を使うどころか
それをカッターで削るなんて
絵に関わる人以外は
想像の余地もないのではないしょうか。

私が美術を始めたときも
鉛筆を削ることから始まりました。
周りの浪人生たちのように
なかなかうまく削れなかったので
家中にあった鉛筆を
デッサン用の削り方で削りまくりました。
無論、後から母には大変怒られましたが笑。

描くまえの作法

そのころ私も美大受験を目指していたので
週に3枚のデッサンを仕上げていましたが
連日、画面に手を入れる前には
必ず、静かに鉛筆を削っていました。
それは、硯で墨をするときのような
自分なりの作法でもありました。
浮き足だった心を沈ませて
目と手と鉛筆を繋げる儀式。

今でも、新しいデッサンを描くときには
静かに鉛筆を削ります。
真っさらな画用紙と
描く未来がつながるように。

上部へスクロール